what you see is what you get

名前だけでも覚えて帰ってください

この秋見ておくべき放送大学の講義3講

そういえば10月になったので放送大学も後期がはじまった。というわけで「面白いテレビ番組がない」とお嘆きの諸兄に向けて、僕が前期に見た中で後期も開講されているおすすめ講義を3つご紹介しましょう。教養番組として普通におもしろい。こういうのを地上波で見られる東京はステキですよ、いやマジで。

■現代の国際政治('13)
シラバスhttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/syakai/1639250.html
サンプル動画:http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1639250/02.html

イスラム問題になるとメディアで引っ張りだこになる高橋和夫先生の講義。テーマはずばりアメリカとイスラム社会。この講義に出てくるキーワードを元に自分で色々調べていくと基礎体力がついていくのがわかるのでオススメ。ちょいちょい出てくるダジャレや洒落にもご注目を。

■錯覚の科学('14)
シラバスhttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/sinri/1528939.html
サンプル動画:http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1528939/01.html

錯視から記憶、洗脳、そして疑似科学まで、人間の認知を錯覚という切り口からバッサリ切る講義。自分が見ている世界にかかっているバイアスの存在、そしていかに人間がだまされやすいかということを痛感させられる。講義の組み立て方もある種のバラエティ番組のようで退屈させないような構成になっている。

■情報のセキュリティと倫理('14)
シラバスhttp://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/joho/1570080.html
サンプル動画:http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1570080/01.html

サイバー犯罪から、リテラシー教育、そしてハクティビズムまで。2014年開講の講義なので、わりかし新し目のキーワードが紹介されている。授業の感想をツイートすると講師からすかさずRTされるという緊張感もある。

【参考】
放送授業の視聴方法 (放送大学
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/howto.html